竹の台地域では、「住んでみて良かったまち」「住んでみたいまち」を目指してさまざまな活動が行われています。
第3次5か年計画(2024~2029)
5年後のまちのすがた(全体目標)
平成24年25年(2012年~2013年)7回の住民ワークショップを経て、平成26年(2014年)竹の台地域のまちづくりの目標である第1次竹の台5か年計画を策定。5年後(2019年)全世帯アンケートや住民ワークショップを経て、第2次5か年計画を策定。竹の台地域のすべての活動はこの計画に基づいて行われている。
平成25年(2013年)9月NPO法人たけのコムを設立。竹の台地域委員会と活動理念を同じくする法人で、竹の台地域委員会の活動実行部門として位置づけられている。
竹の台地域委員会の自治活動。平成20年より地域の情報共有と課題解決のため毎年実施していた自治会・管理組合の円卓会議を平成27年より団体の属性により分けて実施している。道路補修の一括申請や地域一斉清掃等が成果として挙げられる。
竹の台地域委員会の自治活動。
竹の台円卓会議で、自治会より、傷んだ道路等の補修を行政に頼みたいが、窓口がわからない、といった課題を契機に、竹の台地域委員会が全団体の要望を取りまとめ、西建設事務所に一括で要望をあげる取組みを始めた。毎年5月末を締切りに各団体からの要望を提出していただき、6月、西建設事務所に提出している。
竹の台地域委員会の防災事業。
平成28年より毎年竹の台地域一斉避難訓練
地区防災計画策定
小学校・地域合同防災訓練
西神ニュータウン6防コミ合同防災訓練
市民リーダー研修会
市民救命士講習会
西神中1年生市民救命士講習会
西神中2年生防災クロスロード
平成22年(2010年)より自治会・管理組合が12月第1週目の日曜日に一斉清掃を行う。別々の日に行うと「ごみが他団体に流れてしまう」という自治会の苦情を受けて、日を合わせることで解決できるうえ、地域がきれいになったという成果が見えやすい、行政側にも収集の手間が省けるという効果がある。毎年12月第1週目の日曜日に実施。
竹の台地域委員会では、竹の台小学校と西神中学校と、さまざまに連携をしている。(美竹っ子応援団事業)登下校の見守り、防災教育、クリーン作戦(11月)、昔のくらし(3年生)、昔のあそび(1年生)、竹の台ふれあいまつり、西神タベレル・タウン構想等。
平成17年12月に竹の台地域防犯グループが発足し、小学校の登下校の見守り活動開始。竹の台地域の高齢者を中心に活動。平成23年(2011年)に文部科学大臣賞受賞。活動資金には、「竹の台子ども安全基金」(平成19年2007年)を設立し、そこに集められた基金を活用している。
竹の台小学校には、小学校施設開放運営委員会・スポーツ21竹の台クラブが小学校運動場、体育館を使用し、活動しています。神戸市市民参画推進局の方針に基づき、8つのスポーツクラブが中心となり、竹の台地域のコミュニティ団体の協力のもと運営されています。
部員募集中
竹の台地域委員会の福祉事業。人生100年時代。竹の台地域で、よりよい100年の人生を送るためには、一人ひとりが、高齢化に伴うさまざまな事柄について(認知症、認知症予防、制度、介護、施設、財産、相続、葬儀等)興味を持ち、今から準備しておくことが大切です。毎月第3土曜日 たけのパークで開催。参加費300円
竹の台地域委員会の環境事業。平成18年から続く行事。4回/年 竹の台小学校駐車場で開催。農業の盛んな西区にあるニュータウンにおける地産地消を目的としている。野菜の販売を中心に手作り品やたけのパークのお惣菜等の販売が行われており毎回400~500人程の住民が来場します。ふれあい喫茶やフードドライブ活動を同時開催しています。毎回実施日の10日ほど前に、自治会・管理組合を通じチラシを全戸配布しています。
竹の台地域委員会の福祉事業。平成22年4月から、毎月第1水曜日開催している高齢者(70歳以上竹の台在住)の食事会。300円/回。毎回30名以上の高齢者が参加しています。参加するには事前登録が必要です。お問合せお申込みはたけのパークまで。078-920-9293(9時~12時、月曜日のみ休館)
竹の台地域委員会
竹の台地域福祉センター
〒651-2274
神戸市西区竹の台2丁目20-1
受付、お問合せ 9時~12時
火曜日のみ休館
TEL/FAX : 078-992-6889
E-mail: お問合せページ